スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2013.01.07 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

Arc & Cely NEWS / vol.1 release







click→ Arc & Cely vol.1


Cely

Arc & Cely First Crank In


遂にはじめての撮影がスタートします。アメニティもつくりました。
近江君と打ち合わせを重ねる度、加速度的に増す高揚感は、たちまち僕らを支配します。部活の大会前の緊張感みたいだねって話をしていたら、いつのまにか互いの初体験の話になってたりして。
“話し込んだら中二の会話”、イイと思います。

僕らの感覚のはじめてのリリース、追って告知をします。


Cely

Locksley

主にニューヨークで活動しているバンド、Locksley。 
シューゲイザーやエレクトロ系の波に押されて、
ロック色の強いバンドは、ここ最近あまり流行っていないようだが、
 70年代直系の空気を醸し出すこのバンドは大好きだ。 
わびさびのあるメロディー展開の仕方は、日本人好みだと思うんだけどな。
 
 






nacca

>養殖と天然_trackback

 naccaの今回のpost、僕が改めて声をあげたくて、書きます。
化学調味料、農薬、保存料、世の中からなくなったらいいと思っている方、たくさん居そうですよね。でも、何で、そもそもこれらができたのか。僕らの生活をより良いものにするためじゃないですか。だから、これらは使う側のモラルに反映されるわけです。使用したものが一概にダメだ、という論法はいささか幼稚と思います。毒米の問題は言語道断ですが、厚生労働省の基準は世界でも最も厳しい基準に入ります。それをクリアーして使用している企業もあるということです。
NYのオーガニックとファストフード、綺麗に住み分け、共存ができています。一方、日本では極端なイメージが先行しています。メディアリテラシーと同じように、食文化の成熟が必要です。消費者が賢くなり、自分自身の食べ物を選ばなくてはなりません。同様にメーカーは企業倫理を明確にし、正直に公表しなければなりません。僕はこれを進めていかなければと、小さな食品会社の経営者として思うわけです。だからこそ僕ができることは、使用しているもの、いないもの、両方の商品を用意し、きちんと説明をし、正しく理解したお客様に買ってもらうことだと思います。
食糧問題はこれから重要な問題です。地球規模で人口が増加しています。貧しい国では食料で暴動が起きています。これからその議論が進み、こだわりの少量生産だけではいられなくなります。より多くの胃袋を安全に満たす、という正義を忘れていませんか?技術を賢く使い、平和に食べ物を行き渡らせること、これを考えなければなりません。そんな時代になりますよ、皆さん!


Cely

養殖と天然


野菜や穀物、果物などの農作物。
農家が品種や育て方を創意工夫することで、美味しいと評価されるものがつくられる。
例外はもちろんあるけれど、自生している果物や野菜よりも、
農家がきちんと育てたもののほうが美味しい、というのが一般的な価値観だ。

牛や豚、鶏などの肉類も同様。
農家が餌や育て方を工夫することで、ブランド牛や豚が生み出される。
そもそもこの国では、天然の牛や豚がその辺を駆けまわってることなんてあり得ないが。

それでもって魚介類はどうだろう。
天然 >> 養殖 というのが世間一般の評価だ。
養殖はどうしたって天然にはかなわないとされる。
"将太の寿司"でも、天然の鯛が買い占められて養殖の鯛しか手に入らないって時には、
誰もが(親方さえも)絶望的な顔をするのだ。
魚介類だけは、人の手が加わった瞬間に一気に評価が下がるとは、これ如何に?
マザーネイチャー。母なる大海の恵みには、人はどうしたって勝てないということなのか。
実は養殖の方が美味い魚なんてのもありそうなもんだが。

この不公平さが実に悲しい。
養殖=悪。みたいに言われてしまう養殖業者さんがかわいそうではないか。
と、思うのである。
きっと彼らも、「美味しくなーれ」と愛情をたっぷり注いで、お魚さん達を育てているはずなのだ。

「化学調味料が悪しきものとされることへの哀しみ」について、
酔っ払って、大声で、かつ泣きそうになりながら、
ラーメン屋で一人語っていたCelyの姿を思い出す。


nacca


| 1/3PAGES | >>

SEARCH THIS SITE.

PROFILE

MEMBER'S POSTS

MEMBER'S LINKS

RECENT POSTS

ARCHIVES

RECENT COMMENT

OTHERS

MOBILE

qrcode

SPONSORED LINK


COPYRIGHT (C) 2011 woaky All Rights Reserved.